2025年8月17日(日)
札幌11R
第61回 札幌記念(GII)
芝2000m 発走15:45
横山典騎手(トップナイフ1着)
「出たなりのいいところで競馬ができればと思っていました。道中は楽にこられたので、最後は進路さえあいていれば突き抜けるなという感じでした。うまく誘導できて良かったです」
北村友騎手(ココナッツブラウン2着)
「本当にいい馬です。外を回りながらもしっかり脚を使ってくれて、能力があると改めて感じました。勝ち馬の立ち回りが素晴らしく、それに尽きるかなと思います」
浜中俊騎手(アラタ3着)
「返し馬で馬の状態はいいと感じていました。この馬場の適性もあると思い、一発があるかという乗り方をしました。いい反応でしたし、よく走ってくれました」
吉田隼騎手(ケイアイセナ4着)
「競馬の幅が少ない馬で、行ければハナも考えていたけど、行く馬がいたので2番手で運びました。あの形になると少しハミが抜けず、最後は甘くなりました。競馬の幅が増えてくるといいのですが…」
佐々木大騎手(ヴェローチェエラ5着)
「ゲートを出てから挟まれたのが痛かったです。行き脚がつきませんでした。勝ち馬のように、内という選択肢はなかったです」
鮫島駿騎手(リビアングラス6着)
「跳びが大きい馬なので、のびのびと走らせたくてコーナーで外へ出しました。最後は力の差が出た感じですね」
キング騎手(シュトルーヴェ7着)
「馬の具合は良かったし、好スタートを切ってリズム良く走れました。傷んだ馬場も影響はなかったですよ。ただ、ペースアップした際にエンジンがかかるまで時間を要しました。小回りでも脚は使ってくれましたよ」
岩田康騎手(ホウオウビスケッツ7着)
「1コーナーでエキサイトしたけど、その後は落ち着いて走れました。久々だったし、馬場の影響もあったのかも。3〜4コーナーで手応えが怪しくなってしまいました」
木幡巧騎手(ボーンディスウェイ9着)
「ためる形を選択しましたが、最後はジリジリと伸びてくれましたからね。軟らかい馬場は合わないのかもしれないけど、年齢的にもこういう競馬をしてもいいと思います」
丹内祐騎手(コスモキュランダ10着)
「道中の手応えがもうひとつだったので、まくる形も考えていました。ただ、思ったほど上がっていけませんでした」
藤岡佑騎手(アルナシーム11着)
「馬場にノメり、コーナーでバランスを崩してしまいました。馬にはかわいそうでした」
横山和騎手(ハヤテノフクノスケ12着)
「ゲートを上手に出てくれて、イメージしていたポジションを取れました。ただ、4コーナーでステッキを入れると反応はしてくれたけど、伸び切れず。追い込む形の方がいいのかもしれません」
古川吉騎手(アウスヴァール13着)
「直線に向くまではいい感じだったのですが…。展開が向けば、そのうちはまってくれると思います」
武豊騎手(シュヴァリエローズ14着)
「小回りの2000メートルは少し忙しいようですね」
池添謙騎手(ステレンボッシュ15着)
「返し馬からきびきびとしたフットワークで、前進気勢もありました。ペース的にも悪くなかったけど、3コーナーの手前で手が動いてしまいました。本来は馬なりで4コーナーを回ってこられるくらい能力は高い馬。現状はメンタルの問題だと思います」
荻野琢騎手(ショウナンアデイブ16着)
「ポジションを取れましたが、速めの流れで苦しくなりました。馬場も合わなかった印象です」
戻る