2025年1月5日(日)
中山11R
第74回 中山金杯(GIII)
芝2000m 発走15:45
藤岡佑騎手(アルナシーム1着)
「マイルCSのときよりも状態がすごく良かったです。思っていたより位置取りは1、2列後ろになりましたが、ペースが流れていると感じましたし、前走にはない手応えで4コーナーを回ってくることができました。あとはスムーズにさばけるかというところでした。4コーナーで外に出したときの反応はすごかったです。抜け出すとフワッとするところがあるみたいですが、ノーステッキで抜けてこられましたし、最後にステッキを入れたらしっかり反応してくれました。そこでこれは勝ったなと思いましたね。」
丹内祐騎手(マイネルモーント2着)
「直線は狭いところを割って、うまくさばいてきました。いい競馬でしたが、もう少しでした。中山は走りますね」
木幡巧騎手(ボーンディスウェイ3着)
「やりたい競馬はできました。前半で(他馬と)けん制し合う形になったのがもったいなかった。切れるタイプではないですが、この馬の脚質は生かせたし、力は出し切れたと思います」
石川裕騎手(クリスマスパレード4着)
「馬の感じは悪くなかったです。テンに行く馬が少なかったので、こういう形も想定していましたが、2番手の馬のプレッシャーがきつかった。そのなかでも自分のリズムで走れていましたが、最後は余力がありませんでした」
菊沢一騎手(ギャラクシーナイト5着)
「こういう(控えて差す)競馬ができたのは大きい。馬の気分優先で運んで手応えも抜群でした。最後は脚を使ってくれたし、よく頑張ってくれました」
マーカン騎手(パラレルヴィジョン6着)
「道中はスムーズな走りでしたが、前向きさに欠けますね。追ってからもジリジリで、ピリッとした脚を使えなかったです。距離は問題ないですが、チークピーシズなど、馬具を工夫してみてもいいのかもしれません」
池添謙騎手(ショウナンアデイブ7着)
「スタートから出していって位置を取りましたが、他は手綱を抱えるくらいのなか、こっちは押して押してでした。直線を向いてよく踏ん張っていますから、少しずつクラス慣れしてくれればですね」
戸崎圭騎手(エアファンディタ8着)
「前走が気分良く走っていたので、そういうイメージで運びました。ポジションは後ろで苦しかったですが、前回乗せてもらったときよりハミを取って走っていました。体調は良さそうでしたよ」
Hドイル騎手(ホウオウビスケッツ9着)
「いい位置で競馬ができました。ただ、流れが厳しく、大外枠で59・5キロがこたえました」
菅原明騎手(ラーグルフ10着)
「力んでしまいました。返し馬から具合の良さを感じていただけに、うまく折り合いをつけて運びたかったのですが…」
内田博騎手(セイウンプラチナ11着)
「前へ行ってほしいとの指示でしたが、速かったので出たなりで運びました。馬の後ろでもしっかりとレースができましたね。最後まで食い下がり、次につながる競馬ができました」
木幡初騎手(シンリョクカ12着)
「自在性のある馬なので、レースに応じて運ぶイメージでした。ポジション的には勝ち馬と同じ位置でしたが、どうしても外枠で前に馬を置けず、終始はまり切らない感じで…。道中で少しずつ脚を使ってしまい、流れ込むだけでした。きょうは枠順に泣かされました」
杉原誠騎手(カラテ13着)
「いつも通りの位置で流れに乗っていこうと思ったのですが、囲まれて気を使っていました。最後はもう少し差を詰めたかったのですが…」
佐々木大騎手(ジェイパームス14着)
「ゲートの出が良く、思った以上に位置を取れました。ただ、こういう流れも想定内だったのですが、息を入れるところがなかったです」
津村明騎手(リカンカブール15着)
「競馬へいくまでの雰囲気は良かったのですが、ゲート内でゴトゴトしてうまく出られませんでした。前の止まらない馬場で、あの位置では苦しかったです」
戻る