福島・11R
第57回ラジオNIKKEI賞(GIII)

内田博騎手(レオマイスター1着)
「少し行きたがる面がある馬だと聞いていましたから、この雷も雨も、この馬にはちょうどいい折り合いになりました。馬とケンカするよりも、馬場の悪い内に入れないように、外々を気分良く走らせようと思った。小回りの福島だから、4コーナーの手前から進出していったけど、馬がよく反応してくれました」

蛯名騎手(ノットアローン2着)
「斤量にやられた。いい感じでいけたし、最後まで頑張っているけど、(斤量差が)4キロもあればね…。3歳の4キロだから」

横山典騎手(ダイバーシティ3着)
「3戦目だからね。ハンデ戦でもあったけど、上手に立ち回ってくれた。これなら、それなりに戦えそうだ」

津村騎手(スマートギア4着)
「「スタートは注意していたのですが、頭を下げたときにゲートが開いてしまって立ち遅れてしまいました。荒れ馬場もまったく苦にする感じはなかったし、最後はものすごい脚を使ってくれたのですが…。発馬のロスがなくスムーズだったらもっとやれていたかもしれませんね」

野元騎手(ハンターキリシマ5着)
「勝った馬が上がっていったときに一緒についていきたかったが、スッと反応できなかった。それでも最後に外から馬がきたらまた伸びてくれたようにいい根性をした馬。このメンバー相手に差のない競馬ができたのは自信になる」

中舘騎手(キングオブカルト6着)
「勝ったレオマイスターと一緒に上がっていきたかったけど、少し反応が遅くて押し込まれる形に。きょうは力負けじゃないですよ。能力の高い馬だし、秋にはもっと良くなりますよ」

後藤騎手(タケショウオージ7着)
「じっくりと脚をタメる形でこの馬の競馬はできたし、最後もそれなり伸びてはくれているが…」

石橋脩騎手(サブジェクト8着)
「斤量を背負っていたし、荒れ馬場は苦にしないと思ったので積極的な競馬をした。いい形で直線に向けたが、最後にフワッと気を抜いてしまって…」

田中博騎手(プロヴィナージュ9着)
「芝にはうまく対応できていたと思いますが、勝負どころでスッと反応できませんでした。あそこがスムーズだったらもっとやれていたかもしれませんね」

武士沢騎手(スイートカルタゴ10着)
「最後は脚いろが鈍ってしまったが直線を向いたときには一瞬やったかと思ったほど。これからが楽しみな馬ですね」

田中勝騎手(モンテクリスエス15着)
「小回りコースは合わない印象。終始窮屈な競馬でのびのび走らせることができなかった」

戻る